[PR]
2025年04月26日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時には、演歌・歌謡曲、その11、堀内孝雄、と、天童よしみ
2010年02月26日
今日は、早朝から雨、終日サックス練習できそう。
難題のジャズは、チョット置いて、気分を変えてみよう。
それにしても、「真央ちゃん」、惜しかった、
激白の演技だった、ほんのチョットしたミス、
それより、果敢にトライしたこと、これは金メダル、と思う。
まず、堀内孝雄、アリスの頃から、私は、ファン。
作曲でも、ヒットを飛ばす、自作自演ができる逸材。
数ある作品の中から、1990年のレコード大賞曲、
しかも、先日亡くなった、藤田まことさん主演の、
「はぐれ刑事、純情派」主題歌、弔意を込めて。
「恋唄綴り」 、テナーで。 カラオケは、MIDI音源。
そして、もう1人、天童よしみ、唄の上手さは、
女性演歌陣の中で、 No.1では?
「珍島物語」は、130万枚を越える、大ヒット。カラオケは、オリジナルCD、これもテナーでチャレンジ。
チョット気紛れに吹いてみたが、まぁ、このヘボ演、許されたし。
PR
いよいよ土作りの季節到来ですね。
サックスを続けられるとのこと、是非JAZZへの挑戦を続けてください。楽しみにしています。
私も昨日はテレビに釘付け、ハラハラ、ドキドキして見ていました。日本人3選手それぞれの持ち味で頑張ったと思います。
もって生まれた才能の壁もあり、それぞれ限界に挑戦している姿を見ると、全員に金メダルを上げたい気分です。自分と較べるのは気が引けますが、練習はうそをつかないということでも、才能の壁はいかんともし難いですね。
「はぐれ刑事、純情派」は主題歌と共に私も楽しみにしていたテレビでした。
堀内孝雄の才能も素晴らしいですね。私は最近はカラオケというと、何時も真っ先に「続竹トンボ」です。
3月始めに発表会があり、若い人に混じっての発表会ですが、なんとか間違わずにと思って練習に励んでいます。
昨日は、こちら、大雨でした、農作物や総ての植物には、大変良い雨だったように思います。次々と、春夏野菜の温室種蒔き時期到来、来月は、花や果樹類の芽も動き出し、屋外に心奪われる季節でもあります。
サックス練習を中断する事無く・・、休憩が続くと、それが癖になる、私の悪癖、これが出ないように、と、今年は思ってます。JAZZも、難しく思わず、たいそうに構えず、楽しみながら・・、この楽しみが曲者で、楽しくない時が往々にしてあるんですな~。
キムヨナさんが、韓国全国民の妹なら、真央ちゃん他、我が娘のような気持ちで応援していました。
貴方、堀内孝雄の持ち歌、カラオケでやるのですか・・、これは予想外、彼のキーは、かなり高いですから、私の地声では到底無理な唄です、ですからサックス。
来月の発表会、どうぞ日頃の成果通り、精一杯吹いて下さい。その経過、状況など、UP楽しみにしております。
私も手掛けたことがありますが、こうしてshimadaさんのを聴いてみると自分の無茶振りが改めて自覚できて、めげてしまいそうですよ(笑)。
でも本当のところは大いに参考にさせてもらっております。謝謝
演歌は普通、切ないですよね~、
これを音でどう表現するか?、拙い我が音を、まず横に置いて、年取ってる分、最初にそれを考えるんですな~。
吹いていて、歌手(天童よしみ)に、なりきっている、
聴く人には迷惑なサックス好き人間で、すいません(笑)