[PR]
2025年02月02日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
徳永英明のカバー曲、その20(最終回)、「 やさしいキスをして 」
2009年03月13日
最後は、ドリカム 「やさしいキスをして」
さて・・、オーラスは、どの曲を?、と。
珍しく、女房のリクエストに負けたのであります・・。
私は、「秋桜(コスモス)」、さだまさしの名曲、など、
やりたかったが、季節外れは、あかんで~、と。
大体、年甲斐もなく、曲題が、甘すぎる!、
しかし、これ意外にいい曲、音の流れが良い。
私には、チョイ難しく、中盤以降リズムがとりにくく。
下手な演奏を20曲も・・
お付き合い頂いた方がいたら、失礼しました。
しかし私には、良い練習の機会になりました。
サックス、まだ諦めず、やろうと思ってます。 音源も、懲りずに今後もUPの予定です。
ドリカム の 「やさしいキスをして」
2004年、TBS系ドラマ 「砂の器」の主題歌だったのですね~、道理でミステリアスなメロディ?
作曲は、このコンビ、ベーシストの 中村正人さん、作詞は、ヴォーカルの 吉田美和さん。
アルトサックスで、オリジナル通りのキー(EbではEm)、シリーズ最後だから、
もうちょっと練習して、キチッと、やりたかったが、そこは詰めの甘い人間でして・・、再々失礼。
やはり、超人気の、ご本人達 ドリカム、You Tube を貼っておこう。
さて・・、オーラスは、どの曲を?、と。
珍しく、女房のリクエストに負けたのであります・・。
私は、「秋桜(コスモス)」、さだまさしの名曲、など、
やりたかったが、季節外れは、あかんで~、と。
大体、年甲斐もなく、曲題が、甘すぎる!、
しかし、これ意外にいい曲、音の流れが良い。
私には、チョイ難しく、中盤以降リズムがとりにくく。
下手な演奏を20曲も・・
お付き合い頂いた方がいたら、失礼しました。
しかし私には、良い練習の機会になりました。
サックス、まだ諦めず、やろうと思ってます。 音源も、懲りずに今後もUPの予定です。
ドリカム の 「やさしいキスをして」
2004年、TBS系ドラマ 「砂の器」の主題歌だったのですね~、道理でミステリアスなメロディ?
作曲は、このコンビ、ベーシストの 中村正人さん、作詞は、ヴォーカルの 吉田美和さん。
アルトサックスで、オリジナル通りのキー(EbではEm)、シリーズ最後だから、
もうちょっと練習して、キチッと、やりたかったが、そこは詰めの甘い人間でして・・、再々失礼。
やはり、超人気の、ご本人達 ドリカム、You Tube を貼っておこう。
PR
ちょくちょく覗かせていただいてますが、録音聞かせてもらってますよ。ずいぶん音が安定してきた感じですね。
私もボチボチ続けております。
アルトでも この指使い なんとも うらやましいです^^
私も なんとか あなたの領域にまで到達したいですが、いつになることやら^^
はしもとさんは、私の音の初期をよくご存知の方、
サックス始めて半年位の時に、初めてセッションに連れて行ってくれた恩人。
貴方は、私から見れば常にプロ同様のジャズテナー奏者、いや、アマ界では有名な方です。
ほんの少しでも、音、安定してきた、と言われたら、大変嬉しいです。
ジャズの方は、相変わらず、進行が覚えられなくて、お茶濁してます。
どうぞ今後もよろしく。
徳永英明カバーアルバム、やるまで、殆ど知らず、
お陰で、私も、POPSや、この業界のことを知ることができ世間が広がりました。
何でも休まず続けることがよろしいようです。
甘い音色のアルトサックス最高ですね!!!息継ぎも自然で,すばらしいの
一言です。
又次の音源も楽しみにしています。
ドリカムの曲は難しいのが多いですが、アルトで見事に歌い上げられていらっしゃいます。
POPSは、元々覚えている曲も多いので、何回か吹けばできるものも多いのですが、独特の歌い回しはサックスのテクニックを磨くにもいいかもしれないですね…
ドリカムでしたら「未来予想図Ⅱ」や「サンキュ」だと移調なしでそのままアルトでいけますが、アルトでの音の旨みや運指を考えると少しキーをいじった方が演奏しやすいですね。
最近、中島みゆきの「銀の竜の背に乗って」をやってみましたが、アルトだと#1個分あげるとやりやすくなります。息継ぎの難しい曲ですが、いいですよ~
やはり本来、テナーが好きでして、
私のようなレベルで、あれこれ楽器を持ち替えるのは、どうか?、ですが・・、
趣味、道楽だから、これいいのだ、いや、1つに集中すべき、迷うところです。
しかし、やってみると、なかなか、え~もんですね~。こっちも奥深い。
シンガーソングライター達、素晴らしい芸術家が沢山・・、揃ってる、初認識でした。
私は、Bb、Eb譜面で、#5こ、b4こ以上あると、まず、こりゃ駄目と、
特に、ヴォーカル曲は、自分が吹きやすいように移調します。
ですから、即座の人様のヴォーカル歌伴は、まずできないですね~。
皆さん、好きなキーで歌いますから・・、まぁ、そんな力量もないので要望もないですが(笑)