[PR]
2025年02月02日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
JAZZ もどき、その4、冬は、暖かい陽が恋しい、SOFTLY
2010年01月22日
SOFTLY,AS IN A MORNING SUNRISE
和名 「朝日のようにさわやかに」、
これも有名なスタンダードナンバー、
アルトもテナーも、著名奏者が多数演奏している。
←、Art Pepper のCDジャケットを掲載したのは、
アルト奏者で、SOFTLYの演奏、私が、このCDしか
持ってないから。彼の演奏は総て爽やかで軽やか、
好きな偉大なアルト奏者の一人。
一番好きなのは、Phil Woods ですが。
和名の、「爽やか」、実は、歌詞内容は、爽やかでもなく、暗い詩のようです。
だから・・、ですかな~?、キーが、マイナーになっているのは。
昨日午後、テナーを調整に持って行き、その午前中、数日振りにアルトを練習。
最近、アルトの音が、テナーに比べ、クリアーなので、アルトもいいな~、と再認識。
今回は、アルトでチャレンジ、キーは、Am inEb 、
コード進行を覚えるには、「枯葉」などと同様、最適の初心者向き、とは云うが・・・。
私の持つ、マイナスワンは、テンポ135位の、ややスロー、これも初心者向き?
テンポ180くらいで、やる人が多いらしい、これは上手な人、私は指が回らない。
またまた、今度はアルトのヘボ演、2コーラス辺りから、バテて来て、リズム崩しそうになる、
必死にこらえて、音間違えて、モタモタしながら、何とか、テーマと、2コーラス終える。
ジャズって、僅か3分程の演奏でも、何故こんなに疲れるのでしょうかね~?、
アルトは・・、も・・、難しい。
このマイナスワンは、あと2コーラスあり、続きは、また、テナーで。
和名 「朝日のようにさわやかに」、
これも有名なスタンダードナンバー、
アルトもテナーも、著名奏者が多数演奏している。
←、Art Pepper のCDジャケットを掲載したのは、
アルト奏者で、SOFTLYの演奏、私が、このCDしか
持ってないから。彼の演奏は総て爽やかで軽やか、
好きな偉大なアルト奏者の一人。
一番好きなのは、Phil Woods ですが。
和名の、「爽やか」、実は、歌詞内容は、爽やかでもなく、暗い詩のようです。
だから・・、ですかな~?、キーが、マイナーになっているのは。
昨日午後、テナーを調整に持って行き、その午前中、数日振りにアルトを練習。
最近、アルトの音が、テナーに比べ、クリアーなので、アルトもいいな~、と再認識。
今回は、アルトでチャレンジ、キーは、Am inEb 、
コード進行を覚えるには、「枯葉」などと同様、最適の初心者向き、とは云うが・・・。
私の持つ、マイナスワンは、テンポ135位の、ややスロー、これも初心者向き?
テンポ180くらいで、やる人が多いらしい、これは上手な人、私は指が回らない。
またまた、今度はアルトのヘボ演、2コーラス辺りから、バテて来て、リズム崩しそうになる、
必死にこらえて、音間違えて、モタモタしながら、何とか、テーマと、2コーラス終える。
ジャズって、僅か3分程の演奏でも、何故こんなに疲れるのでしょうかね~?、
アルトは・・、も・・、難しい。
このマイナスワンは、あと2コーラスあり、続きは、また、テナーで。
PR
Comment