[PR]
2025年02月02日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時には、演歌・歌謡曲 その4、懐かしい「前川 清」のヒット曲
2010年01月02日
2010年、新春初吹き、今年初音源UP
昨年4月以来、9ヶ月、何かと理由を付けて、サックス練習、サボっていました。
これでは、いかん(駄目)と思い、今年は、正月の2日から練習を開始しました。
演歌・歌謡曲シリーズも、続ける積りの曲が残っているし、正月から恥をかこうと・・。
何でもゴソゴソやっていると、練習になるし、向上意欲も湧いて来る筈、と!
またまた・・、よろしくお付き合いの程、お願い申し上げ候。
昨年4月以来、9ヶ月、何かと理由を付けて、サックス練習、サボっていました。
これでは、いかん(駄目)と思い、今年は、正月の2日から練習を開始しました。
演歌・歌謡曲シリーズも、続ける積りの曲が残っているし、正月から恥をかこうと・・。
何でもゴソゴソやっていると、練習になるし、向上意欲も湧いて来る筈、と!
またまた・・、よろしくお付き合いの程、お願い申し上げ候。
「長崎は今日も雨だった」以来、
彼の歌は、その人物キャラクターと共に、好きな歌手で、
時折、歌番組でも、彼の歌唱力に聴き入ること、シバシバ。
彼も、今年、62歳ですね~。
やはり、練習は、テナーサックスが主体
ちなみに、楽器本体は、Selmer Reference54、彼の歌は、その人物キャラクターと共に、好きな歌手で、
時折、歌番組でも、彼の歌唱力に聴き入ること、シバシバ。
彼も、今年、62歳ですね~。
やはり、練習は、テナーサックスが主体
テナー、初購入(2003年1月末)したのが、この楽器。
既に、丸7年を迎えようとしているが、なかなか・・・。
アクセサリー類は、種々変遷してみたが、
MPは、OTTO Link NY 7★が、今一番吹き易い、と思う。
リガチャーは、Rovner EDⅡを使うことが多く、
リードは、RICO JAZZ SELECT 2H~3S、
以上に、現状、固定しています。
吹きたいのは、ジャズですが、これが・・、なかなか・・。
ほんとに、お耳汚し、公共のNETで迷惑撒き散らし、
3曲、連貼りで、失礼、徐々に上手になりたいと!
PR
それにしても再開して、いきなり3曲、楽譜もカラオケも準備してという芸当は私にはまだまだ高い壁です。
日ごろの蓄積を見習って、今年は、音源や楽譜の整理も心がけたいと思います。
私も今日がサックスの吹き初め、練習途中でパソコンを覗いてみたら、Shimadaさんの再開をみつけ、嬉しくなりました。
本年もよろしくお願いします。
長い間練習サボっていて、いきなり音源UPするなど、相変わらず、身の程知らずでございまして・・。
その逆効果覿面、息はすぐ上がるし、息が続かない、やはり、努力家manchan氏を見習わないといけませんね。
譜面やカラオケは、吹いてみたい曲、100位はファイルしているのですが、まず手っ取り早く演歌や歌謡曲をやりたくなります。
今回の、「中の島」と「噂の女」は、オリジナルCDカラオケで、イントロのプロのサックスは流石です、こんな音、出してみたいものです。
こちらこそ、今年もどうぞよろしく、お互い頑張って練習しましょう!、これは、私のことですが・・。
さっそくアップしてくださり、しみじみ 聞かせてもらいました。やはり テナーの音が好きです。
私も見習って 今年は精々アップできるように頑張ります^^
今年もよろしく お願いします。
私は、今年68才、貴方に比べるとまだ若輩の私、何事にも頑張らにゃ!、と思います。
貴方の音源も楽しみにしています、
お互い今年は、実力UPの練習年になれば良いのですが・・。
私も演歌を吹くのは大好きです。
特にクールファイブをブローしながら吹くのは燃えます(^^)v
今度は一緒に演歌を吹きましょう♪
貴方のテナーは、私の理想とする音、恐らく演歌を吹かれても、うっとりの演奏と想像しています。
是非、ジャズも演歌も、関西へお越しの時は、聴かせて頂きたいです。
私のテナーは、相変わらず、頼りない音しか出ておりませんが、あの時より少しはよくなってます?
図々しく、音源UPなどしておりまして・・、すいません。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
私もあいも変わらずこつこつとサックスに励んでいます,サックス好きだからこそ,今日までやれてまいりました。貴方をお手本として頑張ってまいります,今年も宜しく御願い致します。
お互い絶好調?のシルバー年代、長く付き合う趣味があると、年を忘れますね。
私は、貴方に負けぬほどサックスが好きなのですが、年中集中できない浮気者でございまして・・、この辺が、もう1つ壁を越えられない原因です。
誰かが言ってましたが、細く長く途切れずに、今年は心入れ替えて?(笑)
こちらこそ、どうぞよろしく。