ヘボヘボ Sax、でも・・、やりたがり
還暦からサックス始めて、上手くもならず、止めもせず、 望みのJazzは、程遠く、 せめて乱吹き憂さ晴らし、万年初心者嘆きのブログなり~。
[PR]
2025年02月02日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時には、演歌・歌謡曲、その3、「津軽平野」 「雪国」
2009年03月26日
演歌のシンガーソングライター、
吉 幾三
作詞作曲、歌手、私は演歌では、No.1 と思っている。
歌を聴いても、じ~ん ときて・・。好きな歌手の一人。
今年で57歳ですか・・、今後益々味が出てくる?
数多い、彼の作品の中で、
千昌夫
に提供した、
「津軽平野」
、しみじみと・・。
演歌は、やっぱり、テナーで吹きたいのです。
ついでにあつかましく、もう1曲、
吉 幾三
さん、と云えば、
「雪国」、
そして 「酒よ」、
今回は、名曲、「雪国」を、同じくテナーで、カラオケは、オリジナルCDより。
PR
Comment
演歌はやはりテナーが合いますね^^
津軽平野 いいですね^^自分はこの曲はあまり聴きませんが、ここでテナーで聴くと 味がありますね、こんな風にスンナリと吹奏されるのは たいしたものです。私もアンサンブルのことで悩んでましたが、これを聴いて吹っ切れたように感じます。頑張ろうと思います。
雪国はカラオケでよく歌いますが 歌う感じ吹いてみようと思います。
ムード最高です。
津軽平野,雪国,しみじみ聞きました
故郷のある人はきっと望郷の念にかられますね!!!演歌はテナーサックス
が最高ですね!!!,アルトだと音色が
高いので,イメージが違ってくる感じ
がしますね。
あきはーどさんへ
コメント有難うございます。
そもそも私のサックスやりたい思いは、テナーでジャズバラードを吹きたい、でした。
なかなかジャズの方は、難しくて、
ですが、演歌の方は、日本人の心が分かる?、日本人ですから(笑)、吹き易い気がします。
貴方も、いろんなことにチャレンジされて、大いにサックスを吹くこと、楽しみましょう。
私も現時点、問題山積ですが、何だか・・、そう悩まずやってたら、少しずつ良い方向に向かうような気がします。
isikyoさんへ
コメント有難うございます。
私は関西の田舎人ですが、やはり東北の演歌は、雰囲気がありますね~。
もともとテナーやりたくて、殆どテナーで練習してましたから、多少は安心感もあります。
アルトは、音がスッキリして、このクリアー感は大変好きでして、
しかし、テナーのようなアルトを吹く人もいますので、今度演歌も練習してみます。
No title
こんにちは、
今日 吾亦紅を聞かして貰って そのあと私も voonシールを使おうと思い voonのユーザー登録をしている途中で ここのvoonの音源が表示されなくなりました。
voonのホームページも 表示されません。接続の問題かといろいろ調べましたが、問題ないようです。ここのvoon音源を表示したいのですが、表示が消えた原因をご存知でしたら 教えてください。よろしく お願いします。
Voon の 件 OKになりました
お騒がせしまして すみませんでした。
Quicktime と itune を ダウンロードして インストールして OKになりました。
ここの音源も 聞けるようになりました。
これからも 楽しませて いただきます^^
Voonのこと
あきはーどさん、外出中でしたので、状態、良く分からないのですが、
Voonは、時々メンテナンスや、改善の為に、
サイトや、プレイヤーが完全に一時的に停止することがあります。
このようなサービスを開始して、まだ日が浅いようですが、
大変面白い音源UPや再生サービスです。
Quicktimeと、itune、これが絶対必要か?、これは私、不明ですが・・。
Adobeは、必要と思いますが、この辺知識薄いのですが、前提知識なく、
Voonの会員登録して、説明通りにやれば、簡単にできました。
No title
久しぶりに雪国 聞かせてもらいました^^
今 私も ここにある3曲を練習しています@(^ o ^ )@
No title
久々のサックスブログ。随分疎遠になってました。
そろそろ私も練習再開するかな~?
あきはーどさん、是非近々演奏公開して下さい、楽しみにしています。
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Decoration:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
Comment:
Pass:
«
サックス、暫く休止しています
|
HOME
|
時には、演歌・歌謡曲、その2、「 吾亦紅 」
»
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
もう1つの 趣味ブログ Excite
サックスHP
manchanさんのブログ
ヴァーブさんのSaxブログ
Voon
新しい記事を書く
管理画面
カテゴリー
音楽話題 ( 2 )
音源 JAZZ ( 23 )
音源 POPS ( 18 )
音源 歌謡曲・演歌 ( 15 )
音源 ETC. ( 0 )
etc. ( 6 )
最新コメント
No title
[09/02 吉田 勝]
ブログ 元に戻しました
[07/16 あきはーど]
吉田さんへ
[07/13 Shimada]
初めまして!
[07/13 吉田 勝]
あきはーどさんへ
[07/05 Shimada]
最新記事
今は、果樹に野菜に、農作業一筋?
(06/23)
時には、歌謡曲・演歌、その13、「ひばりさん」の往年の名曲
(03/17)
時には、演歌・歌謡曲、その12、2つの唄 演歌
(03/13)
JAZZ もどき、その23、「もし、あなたを失ったら?」
(03/10)
1年振りに、楽器屋へ行く
(03/07)
JAZZ もどき、その22、「瞳を閉じて」
(03/06)
JAZZ もどき、その21、苦手バラード第3弾、Misty
(03/01)
時には、演歌・歌謡曲、その11、堀内孝雄、と、天童よしみ
(02/26)
急に春の陽気
(02/22)
JAZZ もどき、その20、速いテンポには、付いて行けない、Anather You
(02/19)
JAZZ もどき、その19、苦手バラード、2つ目、My One
(02/17)
JAZZ もどき、その18、マイナー調のラブソング、アローン・トゥゲザー
(02/15)
JAZZ もどき、その17、Bossa の代表曲、イパネマ
(02/13)
JAZZ もどき、その16、繻子地の人形、サテンドール
(02/11)
JAZZ もどき、その15、ヘレン・メリルの唄が、最も印象に残る、ユビソ
(02/09)
JAZZ もどき、その14、45年前の映画主題歌、いそしぎ
(02/07)
JAZZ もどき、その13、映画「恋人たちの予感」 主題歌、It Had To Be You
(02/06)
JAZZ もどき、その12、スローバラードにチャレンジ 「想い出のサンフランシスコ」
(02/04)
JAZZ もどき、その11、冬が終わる前に、やっぱりいい曲「枯葉」
(02/02)
JAZZ もどき、その10、ジャズに興味を持った切っ掛け曲、Fly Me
(02/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Shimada
性別:
男性
自己紹介:
兵庫県在住、70歳
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2010 年 06 月 ( 1 )
2010 年 03 月 ( 6 )
2010 年 02 月 ( 13 )
2010 年 01 月 ( 17 )
2009 年 04 月 ( 1 )
最古記事
徳永英明カバー曲 その1、「たそがれマイ・ラブ」
(01/25)
徳永英明のカバー曲
(01/25)
徳永英明カバー曲、その2 「喝采」
(01/25)
カーブドソプラノ という楽器
(01/25)
徳永英明のカバー曲、その4 「オリビアを聴きながら」
(01/25)
徳永英明のカバー曲、その5、「 シングルアゲイン 」
(01/27)
徳永英明のカバー曲、その6、「 会いたい 」
(01/30)
徳永英明のカバー曲、その7、「 あの日にかえりたい 」
(02/01)
徳永英明のカバー曲、その8、「 駅 」
(02/03)
徳永英明のカバー曲、その9、「ダンスは、うまく踊れない」
(02/06)
徳永英明のカバー曲、その10、「 セカンド・ラブ 」
(02/08)
徳永英明のカバー曲、その11、「 未来予想図Ⅱ 」
(02/11)
徳永英明のカバー曲、その12、「 異邦人 」
(02/15)
ヘボ趣味も、ここまで来れば呆れ者
(02/19)
徳永英明のカバー曲、その13、「 雪の華 」
(02/20)
徳永英明のカバー曲、その14、「 月のしずく 」
(02/23)
徳永英明のカバー曲、その15、「 シルエット・ロマンス 」
(02/24)
徳永英明のカバー曲、その16、「 恋におちて ー Fall in Love ー 」
(02/28)
徳永英明のカバー曲、その17、「 ハナミズキ 」
(03/04)
徳永英明のカバー曲、その18、「 まちぶせ 」
(03/06)
カウンター
アクセス解析
雪国はカラオケでよく歌いますが 歌う感じ吹いてみようと思います。
故郷のある人はきっと望郷の念にかられますね!!!演歌はテナーサックス
が最高ですね!!!,アルトだと音色が
高いので,イメージが違ってくる感じ
がしますね。
そもそも私のサックスやりたい思いは、テナーでジャズバラードを吹きたい、でした。
なかなかジャズの方は、難しくて、
ですが、演歌の方は、日本人の心が分かる?、日本人ですから(笑)、吹き易い気がします。
貴方も、いろんなことにチャレンジされて、大いにサックスを吹くこと、楽しみましょう。
私も現時点、問題山積ですが、何だか・・、そう悩まずやってたら、少しずつ良い方向に向かうような気がします。
私は関西の田舎人ですが、やはり東北の演歌は、雰囲気がありますね~。
もともとテナーやりたくて、殆どテナーで練習してましたから、多少は安心感もあります。
アルトは、音がスッキリして、このクリアー感は大変好きでして、
しかし、テナーのようなアルトを吹く人もいますので、今度演歌も練習してみます。
今日 吾亦紅を聞かして貰って そのあと私も voonシールを使おうと思い voonのユーザー登録をしている途中で ここのvoonの音源が表示されなくなりました。
voonのホームページも 表示されません。接続の問題かといろいろ調べましたが、問題ないようです。ここのvoon音源を表示したいのですが、表示が消えた原因をご存知でしたら 教えてください。よろしく お願いします。
Quicktime と itune を ダウンロードして インストールして OKになりました。
ここの音源も 聞けるようになりました。
これからも 楽しませて いただきます^^
Voonは、時々メンテナンスや、改善の為に、
サイトや、プレイヤーが完全に一時的に停止することがあります。
このようなサービスを開始して、まだ日が浅いようですが、
大変面白い音源UPや再生サービスです。
Quicktimeと、itune、これが絶対必要か?、これは私、不明ですが・・。
Adobeは、必要と思いますが、この辺知識薄いのですが、前提知識なく、
Voonの会員登録して、説明通りにやれば、簡単にできました。
今 私も ここにある3曲を練習しています@(^ o ^ )@
そろそろ私も練習再開するかな~?
あきはーどさん、是非近々演奏公開して下さい、楽しみにしています。